2014年11月18日

マイルCS考察 〜 コース適性


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

今日からちょっとマイルCSの考察を1週間かけてやっていこうかと思います。
本当はG1週くらいは毎週やりたかったんですが、いかんせんサボり癖がありまして・・・

というわけで今日は登録馬のコース適性について。(一番右は複勝の回収率です)

・エキストラエンド 2-0-2-2 (138%)
・エクセラントカーヴ 0-0-0-0 (0%)
・クラレント 2-0-0-2 (83%)
・グランデッツァ 1-0-0-0 (370%)
・グランプリボス 2-1-0-6 (92%)
・サダムパテック 2-1-1-4 (229%)
・サドンストーム 1-1-1-7 (60%)
・サンライズメジャー 4-2-0-2 (136%)
・サンレイレーザー 1-1-1-2 (196%)
・タガノグランパ 1-0-1-1 (107%)
・ダイワマッジョーレ 1-2-0-0 (280%)
・ダノンシャーク 3-4-3-2 (130%)
・トーセンラー 4-2-4-1 (216%)
・フィエロ 1-2-1-0 (145%)
・ホウライアキコ 1-0-0-0 (150%)
・ホエールキャプチャ 0-0-2-3 (74%)
・ミッキーアイル 3-0-0-0 (120%)
・レッドアリオン 0-0-1-4 (24%)
・ロゴタイプ 0-0-0-0 (0%)
・ワールドエース 2-1-0-0 (143%)

登録馬20頭の内、複勝回収率が100%を超えているのが13頭。

なんとなくトーセンラー、フィエロ、ミッキーアイル、ワールドエースあたりは得意だろうという印象はありましたが、他の馬も容易には消せないんですね。これは困りました。

ただ人気どころで一頭軽視できそうなのが、○○○○○○
数字だけ見ると、そんなに悪くも見えないんですが、京都で好走しているのは2歳時の話。3歳になってからは京都では惨敗しかしてませんので、京都はあんまり得意ではないのだと思います。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 01:09 | Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

11/16(日)京都11R エリザベス女王杯(G1) ◎ヌーヴォレコルト


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

日曜日2個めの予想は京都11Rのエリザベス女王杯。芝2200mで行われるG1です。

狙いたいのは◎ヌーヴォレコルト。

桜花賞(G1)3着、優駿牝馬(G1)1着、秋華賞(G1)2着と今年の3歳牝馬クラシックの主役だったこの馬。

元々は秋華賞に集中ということで、エリザベス女王杯への参戦は白紙の予定でした。
その後秋華賞の激闘を経て、いったんはジャパンカップ参戦を予定していましたが、馬の回復が思ったよりも早かったこともあり、エリザベス女王杯への参戦を決定。

「レース中にぶつけられたアクシデントもあり、なかなか次走を明言できなかった。それでも獣医さんからゴーサインを出してもらったし、思った以上に回復も早かった。これならいい状態に持っていけるから」
「秋華賞時の最高の出来をキープしている」
などといったコメントを見ても、状態には問題がなさそう。

馬主サイドからは「もし体調が整わなければ、回避してください」という要請があったなかでの参戦決定ですから、勝算があってのことだと思います。

オークスを見る限り距離延長はプラスに出そうですし、内枠を引いたこともプラス。

鞍上は乗り慣れた岩田騎手ということで体勢は万全でしょう。

3着以内は大丈夫だと思います。


相手探しですが、2200mに距離が伸びて良さそうな馬ということで、○○○○○○に期待します。前走の敗戦で人気を落としていますが、いかにも休み明けで、本番はエリザベス女王杯という内容でしたので、悲観する必要はないでしょう。内枠で脚を貯められそうなのも良いですし、「春先からここに目標をおいてやってきた」という陣営のコメントにも期待ですね。

皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 13:06 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11/16(日)東京9R tvk賞(1000万下) ◎ルファルシオン


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

日曜日の予想は東京9Rのtvk賞。芝2000mで行われる1000万下です。

狙いたいのは◎ルファルシオン。

1000万下では3戦して、2着1回、3着2回と一度も馬券圏内を外しておらず、このクラスでは能力上位。

切れ味の求められる京都コースよりも、持久力の求められる阪神コースでのパフォーマンスが良いことから、東京コースとは相性が良いのではないかと思われます。

これまでは関西を主戦場にしていたにもかかわらず、今回はわざわざ東京に遠征してくるあたり、ここらへんが狙いなのではないかと推測しています。

内枠有利の東京芝2000mで、2枠2番という枠順にも恵まれました。

陣営も「精神面がしっかりしているので輸送は大丈夫。前々で持久力を生かせれば。」と期待している様子。

鞍上もムーア騎手を確保し、体勢は万全。

3着以内は大丈夫だと思います。

※エリザベス女王杯の予想も後ほどアップします。

皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 12:52 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

11/15(土)京都11R デイリー杯2歳S (G3) ◎ナヴィオン


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

土曜日の予想は京都11Rのデイリー杯2歳S。芝1600mで行われるG3です。

狙いたいのは◎ナヴィオン。

もともと新馬戦で32.7の末脚を披露して話題になった馬。前走はききょうS(OP)を1.5倍の人気を集め、最後は持ったまま快勝するという素質馬です。

新馬戦や新潟2歳S(G3)のように位置取りが後ろになりやすいことがこの馬の懸念でしたが、前走はある程度の位置を確保しながらも、鋭い差し脚を使えたのは収穫材料。

陣営も「先を考えて千四で出して行く競馬をしたが、それで結果が出たのは収穫。もともと折り合いはつくし、外回りのマイルはぴったり」とコメントしています。

そして今回は相手メンバーにも恵まれた印象。新馬勝ちや未勝利勝ちがほとんどという今回のメンバーの中で、オープン戦を勝っているというのは実績の上では格上でしょう。

鞍上は今週頭に批判した福永騎手(記事はこちら)。内枠を引いて心配ではありますが、さすがに馬群がばらける京都外回りで、しかも少頭数の競馬では得意のどん詰まりを披露するのは難しいのではないでしょうか。

3着以内は大丈夫だと思います。

■重賞予想:武蔵野S(G3)

普通に考えるとアハルテケS(OP)でベストウォーリアを降したエアハリファとなるんでしょうが、休み明けと内枠が気になります。(東京ダート1600mは外枠有利)

というわけで取りこぼしを期待して、○○○○○○を狙ってみます。前走はとにかく強い勝ち方。かならず最後は追い込んでくる末脚は魅力です。どうしても展開次第なところはありますが、今回はエアハリファ、タールタン、キョウワダッフィーと有力どころが中団より前で競馬を進めそうなので、後ろに位置する馬たちにも出番はあるように思います。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング





皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 12:50 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

福永騎手のコラムがネタすぎる件


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

まず、前提として。
僕は福永騎手のことを好きでもなければ、嫌いでもありません。

そんな福永騎手のコラムを先日見かけました。
アスリートの眼差し(http://number.bunshun.jp/tu/1406nikon_racing_part1)

その中にあった彼のコメントがこちら、

「自分が後ろからいく場合は、他の人の動きを見て進路取りを考えないといけない。前の馬が見えてないと、直線で詰まって追えなかったりします。ジョッキーにとって視野の広さは、重要な能力ですね」

「スペースが空く瞬間があって、そこに馬を向かわせるわけです。右と左、どっちにスペースが空くか、予測をしながら乗ってます。ジョッキーのクセもそうですけど、基本は馬の力差を考えて、空く方を予測します。脚がない馬が下がってくれば、そこが空くわけですよ。その空きそうな方向を見ているんです。
だから、脚がない馬の後ろにいちゃ駄目なんです。下がってこない馬の後ろにいて、下がってくる馬を見て自分の進路を見つけないといけない。そういう競技だと思うんです


これはネタか何かですか?

毎週毎週、伝統芸のように内で詰まっている姿を見ている身としては、とても福永騎手が正気でこんなことを発言しているとは信じられません。

【参考】先週も本領発揮!福永先生の伝統芸:6番赤帽子が福永騎手鞍上のイザベル。1番人気でしたが・・・


デビュー年に53勝を挙げて最多勝利新人騎手を獲った福永だが、当時は今よりずっと視野が狭かったという。経験を積むことで余裕も生まれ、視野が広がっていった。

左様ですが・・・としか言えませんね。

最後にもう一度繰り返しですが、僕は福永騎手のことを好きでも嫌いでもありませんのであしからず。ただネタだと思っただけです。
posted by 3着管理人 at 01:03 | Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

11/9(日)京都7R 500万下 ◎コランダム


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

日曜日の予想は京都7R。ダート1200mで行われる500万下です。

狙いたいのは◎コランダム。

500万下では1着1回、2着3回、3着1回と能力上位。

前走の500万下は2着に敗れましたが、直線で前が詰まり、外に持ち出して立て直さなければならない不利がありました。それでも最後は鋭く伸びていましたので、悲観する必要はないでしょう。

↓その時のレース動画はこちら。(コランダムは2番の白帽子の馬)


現在京都は雨が降っていますが、5走前には同じ重馬場で最速上がりを記録して2着に入っていますし、問題にしないでしょう。

鞍上は引き続き岩田騎手と体勢は万全。

3着以内は大丈夫ではないでしょうか。

先週日曜日のスノーモンキー、今週土曜日のダノングラシアスと前走不利があった馬で、岩田騎手鞍上と同じような狙いが続いていますが、この狙いで3連勝と行きたいところです。

■重賞予想@:アルゼンチン共和国杯(G2)

調教がいまいちということで人気してませんが、○○○○○○を狙います。管理している池江泰寿調教師は泣きのコメントで有名な方ですので、そんなに調教後のコメントはいまいちですが、逆張りしてみようと思います。鞍上は勝負気配が感じられるので、仕上がりがいまいちってことはないと思うんですが、どうでしょうか。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング


■重賞予想A:みやこS(G3)

クリノスターオーが人気してますが、前走勝負どころでずぶかったのが気になります。時計の早い京都だと、一瞬のエンジンのかかりが致命傷となる可能性があるので、人気の今回は軽視したいように思います。

逆に時計が早い京都が得意そうなのが、○○○○○○。京都はいま雨模様ですが、重馬場では2戦2勝なので、恵みの雨となりそうです。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング





皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 12:07 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

11/8(土)京都11R ファンタジーS (G2) ◎ダノングラシアス


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

土曜日の予想は京都11RのファンタジーS。芝1400mで行われるG2です。

プリモディーネ、ラインクラフト、スイープトウショウ、アストンマーチャンといった名牝を輩出した由緒あるレース。今年も今後の牝馬クラシックを賑わすような馬が現れるでしょうか?

狙いたいのは◎ダノングラシアス。

前走りんどう賞の内容がとにかく優秀だったこの馬。

2着に敗れはしましたが、内が詰まって4コーナーを周るときには最後方まで下がってしまう苦しい展開。それでもそこから外に持ち出して伸びてきており、一番強い競馬をしたのはこの馬と言ってよいでしょう。

↓その時のレース動画はこちら。(ダノングラシアスは3番の赤帽子の馬)


しかもりんどう賞は内回りコースで行われたものですが、ファンタジーSは外回りで行われます。この馬の末脚を活かすうえではプラスとなるコース替わりでしょう。

陣営も「前走はいい脚だった。負けたこと以外は収穫があった。今度は外回り。自信がありますよ」(矢作師)、「初戦は気負いながら走っていたけど、前走は控える競馬ができた。直線はグイグイ伸びてきたし、収穫のあるレースができたね。」(渋田助手)と前向きなコメント。

鞍上は引き続き岩田騎手と体勢は万全。

3着以内は大丈夫ではないでしょうか。

■重賞予想:京王杯2歳S(G2)

馬柱をみても、オッズを見ても飛びぬけた馬がいない印象のこのレース。展開次第で着順は入れ替わるのではないでしょうか。

アクティブミノル、ウォリアーズソウル、アポロノシンザンと逃げ馬がそろっている上に、1200m戦から参戦の馬が多いこともあり、ペースは結構速くなりそう。馬場は外が伸びるようになってきていることから、差し馬を狙ってみておもしろいと思います。

というわけで○○○○○○を狙ってみます。大型馬でエンジンのかかりが遅い馬なので東京コースは合いそう。前走も上がり最速を記録しているように差し脚は良いものを持っていますので、展開の助けがあれば、差し切れると思います。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング





皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 12:54 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

11/2(日)東京12R 三峰山特別(1000万下) ◎スノーモンキー


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

日曜日の予想は東京12Rの三峰山特別。ダート1600mで行われる1000万下です。

狙いたいのは◎スノーモンキー。

1000万下では1着1回、2着2回、3着2回と能力上位。

前走の愛宕特別は3着に敗れましたが、4コーナーで不利があってのもの。それでも最後は鋭く伸びていましたので、悲観する必要はないでしょう。

↓その時のレース動画はこちら。(スノーモンキーは4番の赤帽子の馬)


切れ味があるわけではありませんが、しぶとくずっと良い脚を使えるという点では東京コースは合うのではないでしょうか。

鞍上は引き続き岩田騎手と体勢は万全。

3着以内は大丈夫ではないでしょうか。

■重賞予想:天皇賞(G1)

前の記事で書きましたが、本命はイスラボニータ。陣営は菊花賞を捨ててでもこのレースにでるということは、それなりに勝算があってのはず。ルメール騎手を確保しているのもプラス。一番負けられない立場にあることから人気ですが、本命とします。気になるのは外枠でしょうか・・・

応援したい気持ちはありますが、半年ぶりのレースではさすがにフェノーメノは厳しいんじゃないでしょうか。

ジェンティルドンナは当初は切る予定でしたが、1枠を引いたので、切りにくい存在になってしまいました。ただ鞍上が信用できないので、やっぱり紐候補まで。

同じく鞍上が信用できないエピファネイアは消し。ここで惨敗してもらって、鞍上変更でジャパンカップで狙ってみたかったりします。

穴っぽい所で気になっているのは○○○○○○
今回の天皇賞はそこまで各馬の能力が離れている印象はなく、立ち回りの良し悪しで着順は変わりそう。そういった意味で、内枠を引いたこの馬は期待していいのではないでしょうか。カレンブラックヒルが引っ張る速い展開なら、この馬の差し脚が活きる可能性は高いと思います。オッズ的にも十分狙いは立つのではないでしょうか。。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング





皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 13:19 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天皇賞:イスラボニータ VS フェノーメノ


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

明日行われる天皇賞ですが、個人的にはイスラボニータとフェノーメノの2頭の対決に注目しています。
と言いますか正確には「社台(吉田照哉)」VS「蛯名騎手」と勝手に名付けて楽しんでいるわけです。

もともとイスラボニータは菊花賞への参戦が有力でした。セントライト記念に勝利した後、蛯名騎手は「春は一個勝てなくて、悔しい思いをした。この秋に懸ける思いはどの陣営よりもある。(菊花賞では)雪辱したい」と乗り気でしたし、吉田照哉氏も「(次走は)菊花賞にしました。折り合いがどうか、同じ世代の方が(戦いやすいから)ね」と菊花賞参戦を認める発言をしています。

が、1週間後には手のひらを返すように天皇賞・秋への参戦を社台(吉田照哉氏)が決定します。

想像の域を出ませんが、
ルメール騎手での天皇賞>>蛯名騎手での菊花賞
と吉田照哉氏が判断したのではないでしょうか?

蛯名騎手としては菊花賞参戦を反故にされて、燃えてない訳はありません。皐月賞1着、ダービー2着、セントライト記念1着の結果を出していながら、ルメールのほうが上と言われているわけですし・・・ここは是非とも蛯名騎手の矜持を見たいところです。

が、社台サイドとしても、菊花賞を捨ててまで参戦する天皇賞ですから、結果を求める意気込みは相当なものでしょう。こちらにとっても負けられない戦いなわけです。

というわけで、このプライドを賭けた対決。どっちが勝つのか、馬券を離れて楽しみたいと思います。

※ちなみに馬券は○○○○○○を買います。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 01:31 | Comment(0) | コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

11/1(土)東京11R アルテミスS(G3) ◎レッツゴードンキ


まずは1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング

土曜日の予想は東京11RのアルテミスS(G3)。芝1600mで行われる500万下です。

狙いたいのは◎レッツゴードンキ。

札幌2歳S(G3)で3着と牡馬相手に強い競馬をしていますので、牝馬相手のここは能力上位といってよいでしょう。

札幌2歳Sでは出負けして後方からの競馬になり、道中で無理にポジションを押し上げる苦しい競馬。36.5-36.6という平均ペースを考えると、持久力が求められる苦しい競馬だったと思いますが、それでも最後までしぶとく伸び続けた点は評価できると思います。

今回は東京コースに変わりますが、しぶとく走れる馬なので、コース相性は良いのではないでしょうか。

「出来はいいと思う。おとなしい馬で輸送は問題ない。来年のクラシックのためにも賞金を加算しておきたいね」と陣営は強気の姿勢。

鞍上が岩田騎手に乗り替わるのは大きくプラス。その岩田騎手ですがスワンSでフィエロに乗る選択肢もあったと思いますが、こちらを選択。そこからも勝負気配は高いと思います。

3着以内は大丈夫ではないでしょうか。

■重賞予想:スワンS(G2)

古馬相手にミッキーアイルが芝1400mという舞台でどのような走りをするかが注目のこのレース。ただ泰明年で惨敗していることもあり、休み明けという不安要素もあることから1番人気なら疑ってみたいとも思います。
というわけで狙ってみたいのは○○○○○○
前走の敗戦で人気を落としているのかもしれませんが、4角で不利があってのもの。それで人気が落ちるなら妙味があると思います。京都芝1400mでは1:20.5の好タイムで勝ったこともある得意コースなので、期待していいのではないでしょうか。

○○○○○○の確認はこちら⇒人気ブログランキング





皆様のクリックがモチベーションになります。
1日1回応援クリックをお願いします。⇒人気ブログランキング
posted by 3着管理人 at 13:21 | Comment(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。